書籍の紹介/夏井あきお(夏井明男)著

「 ~議会24年でわかった こっけいな実態~ ウソをつくべきか ウソをつかざるべきか それが問題だ 」(電子書籍)



<掲載内容>

目次
■ウソとデマ
入れすぎるとまずく、少ないと効果がない。「【嘘の素】とウソ煮会」
①「保育園食事おそまつ・集団食中毒ねつぞう事件」
②「教育予算削って校舎ボロボロ・大嘘繰り返し事件」
③「日野1中非常階段・賞味期限切れ写真使用事件」
④「日野小・中学校プール未消毒・デマねつぞう事件」
⑤「デイケア施設内事故多発・デマねつぞう事件」
⑥「日野駅トイレ汚職疑惑・デマねつぞう事件」
⑦「新選組事業の黒字を赤字6億円とデマねつぞう事件」

■ウソと名誉毀損
真実はなくても煙をたてる「偽りの三流マジシャン」
①「老人イジメの夏井明男・デマ名誉毀損事件」
②「夏井明男犯人仕立て上げ・デマ事件」

■日本共産党の体質① 自党の意見以外は欺瞞的。敵の意見は正論でも反対。
「被爆者提出【反核・反戦案】を反対事件」

■日本共産党の体質②
捕まらなければ違反ではない。確信の選挙違反。
「大量スピーカー&ハンドマイク使用選挙違反事件」

■日本共産党の体質③
ウソをついてもバレない。目的のためには許される。
「市民蔑視・愚民政策体質発覚事件」

■議員生活24年の夏井が見た
 ・日本共産党ウソとデマの年表一覧
 ・これが日本共産党のウソデマチラシ
 ・「自転車に税金ウソポスター事件」
 ・「あかつき印刷【広報ひの】を受注事件」

■日本共産党ウィルスに侵されないための予防と対策
 ・これが日本共産党ウィルスの実体だ!

■あとがき

■日本共産党員の皆さまへ

【購入方法】

電子書籍購入サイトへ


「 体験的 日本共産党チラシの研究 」



<掲載内容>

「老人いじめの夏井明男」という“デマチラシ”に驚愕した著者は、「なぜ日本共産党はウソをつき、ついても平気なのか」の探究をはじめ、そのチラシ作りのテクニックと思想的背景”を鋭く分析する。

第1章 「なぜ日本共産党はウソをつき、ついても平気なのか」の研究(「老人イジメの夏井明男・デマ名誉毀損」事件(一九八六年);「市民蔑視・愚民政策体質発覚」事件(二〇〇〇年))

第2章 日本共産党の『ウソデマだ!』集(「保育園食事おそまつ・食中毒ねつぞう」事件(二〇〇五年);「教育費削って校舎ボロボロ・ウソ繰り返し」事件(二〇〇五年) ほか)

第3章 日本共産党のチラシの巧妙なテクニック(「日野小中学校プール未消毒」事件(二〇〇五年);「新選組フェスタ六億円大赤字ウソ」事件(二〇〇五年) ほか)

第4章 日本共産党のデマチラシの特徴(「日野駅トイレ汚職疑惑」事件(一九九九年);「身内議員の家族を人身御供ウソデマ」事件(二〇〇二年) ほか)

第5章 日本共産党の選挙方法の研究(「大量のスピーカー&ハンドマイク使用」選手法違反事件;「選挙期間中の違法チラシ配布」選挙法違反事件 ほか)

【購入方法】

書店の他、mailでもご購入を受け付けています。

ゆうメールにて、ご自宅のポストに配送になります。

1冊代金
¥980(税込)DVD付き+配送料¥300

合計¥1280

ご希望の方は⇒humanism1943@gmail.com

まで以下の内容でmailでお申し込みお願いいたします。

件名:「体験的日本共産党チラシの研究」購入

◎お名前 ◎お届け先のご住所 ◎ご希望冊数

をご記入の上、上記のmailアドレスへ送信してください。

追って此方から代金振込先等、詳細をmailで返信させて頂きます。

※送って頂いた個人情報につきましては、発送に使用のみで厳重に管理致します。
 第三者、企業等に開示することは一切ありません。


日本共産党の正体とは何か|夏井塾

序「塾長からのご挨拶」

皆さんこんにちは。夏井あきおです。私、十年ぐらい前まで日野市の市会議員を24年間務めまして、退職して約10年になります。

続きを見る

夏井塾
日本共産党の正体とは何か|夏井塾

第1講「子供を盾に不安を捏造!」

そういう不安をね、与えていく手法って言うのはね、人間としてやっちゃいけないですよ。だから私は結論として、共産党は手段を選ばないと…。

続きを見る

夏井塾
日本共産党の正体とは何か|夏井塾

第2講「賞味期限切れデマ!そもそもデマ写真!!」

ですから、共産党の方のね、対話なんか見てますとね、全部ね、沈黙なんですよ。沈黙というのは拒否なんですよ。対話拒否なんですよ。

続きを見る

夏井塾
日本共産党の正体とは何か|夏井塾

第3講「目的の為なら、身内も差し出す!」

実はね、共産党の人が一番根っこの部分ですさまじく本質が出ちゃうのは、相手の人の人生を非常に粗末にするんですよ。いろんなチラシを見ると、その自分たちの一人ひとりの仲間に対しても非常に人権軽視。

続きを見る

夏井塾
日本共産党の正体とは何か|夏井塾

第4講「風評被害狙った悪質なデマ!」

人間の生理に訴えるような所で勝負する場合が多いです。子供の健康の問題、病気の問題、それから市立病院での今回の小児科の問題でもそうだったんですが、その後に出てきたのは、「産婦人科が無くなるよ」「機能しなくなるよ」というもの(チラシ)を撒いた。

続きを見る

夏井塾
日本共産党の正体とは何か|夏井塾

第5講「ハイエナもびっくり!実績を横取りするウソ!」

共産党のチラシには、鮮明に見てもらえば分かるんだけど、いつ、どこで、誰が、何を、誰に対して、どういう風にやったかっていう、まさに5W1Hの法則で見るとね、共産党のチラシの嘘がね、はっきり分かる。

続きを見る

夏井塾
日本共産党の正体とは何か|夏井塾

第6講「他人の成功は認めない!」

「共産主義革命をやるか、やらないか」という立場の違いなんですよ。「お前たちは資本主義の立場に立っている(から」」って言う立場…物の考え方の違いなんです。これは究極ですよ。

続きを見る

夏井塾
日本共産党の正体とは何か|夏井塾

第7講「法律無視の共産党選挙活動!」

それが悪い事だと分かっていながらやるっていうのはね、やはり共産党の結党以来の体質があるのだと思います。

続きを見る

夏井塾
日本共産党の正体とは何か|夏井塾

特別編「参議院選挙リポート!まとめ」

第25回参議院選挙の結果を皆さんと確認する番組をお送りしたいと思います。さてこの結果がどういう未来を作るのか!

続きを見る

夏井塾
日本共産党の正体とは何か|夏井塾

第8講「日本共産党の脱法選挙活動!(前編)」

どういう風にやれば脱法して捕まらないかというノウハウの本があるんです!作戦をもって、知恵を出してやっているのが彼らですよ。

続きを見る

夏井塾
日本共産党の正体とは何か|夏井塾

第9講「国難すら利用する日本共産党のウソ!(後編)」

政治家が、市民国民を票で見るようになったら、堕落ですよ。そんな国民は愚かじゃないですよ。

続きを見る

夏井塾
日本共産党の正体とは何か|夏井塾

第10講「日本共産党の騙しのテクニック!(前編)」

共産党はまず人々に被害者意識を植え付ける。根拠の無い被害者意識を植え付けるという、そういうテクニックを持っているということですね。

続きを見る

夏井塾
日本共産党の正体とは何か|夏井塾

第11講「日本共産党の騙しのテクニック!(後編)」

共産党は国民を主人公となんて思っちゃいませんよ、思っちゃいない、バカにしきっている。だから対話の政治をして政治を変えるなんて発想もないし、それから国民、市民をそういう風に見ていますから、

続きを見る

夏井塾
日本共産党の正体|夏井あきお(夏井明男)

「共産党の正体!元議員が語る!」

今回お話しさせていただきたいのは、私は「政治のウソ」ということをずっと追求し続けています。日本共産党のチラシの中で、

続きを見る

コラム
日本共産党の正体|夏井あきお(夏井明男)

「保育園の食事 集団食中毒!」

ウソのなかで、健康や安全にまつわるものほど罪の重いものはない。4月に市長選挙を控えた2005年1月と2月、共産党系の窪田之喜候補は「平和と緑のまちでくらしたい/日野市民の会」の名で、

続きを見る

コラム
日本共産党の正体|夏井あきお(夏井明男)

「ボロボロ校舎の写真を捏造!」

日本共産党・日野市議団は、「平和と緑のまちでくらしたい/日野市民の会」の名で2005年1月から6回にわたり、「市が福祉や教育の予算を削り、市内の公立学校の校舎はボロボロ」なる記事を掲載したチラシを配布した。

続きを見る

コラム
日本共産党の正体|夏井あきお(夏井明男)

「学校プールの消毒を捏造!」

日本共産党がチラシにウソやデマ情報を掲載する事件は、止まることを知らない。2005年10月には「学校の予算削減で、学校現場の備品費、消耗品費は毎年削られてきました。

続きを見る

コラム
日本共産党の正体|夏井あきお(夏井明男)

「老人介護 施設内事故多発!」

2000年秋、新聞に「東京・三多摩地域のディケア施設で事故」という記事が掲載された。その直後に日本共産党は、議員団ニュース11月1日号に、

続きを見る

コラム
日本共産党の正体|夏井あきお(夏井明男)

「日野市 駅トイレの汚職疑惑!」

日野市の玄関口である日野駅はかつてより1日約5万人の乗降客があった。しかし、長い間、駅前に公設トイレがなく、

続きを見る

コラム
日本共産党の正体|夏井あきお(夏井明男)

「新撰組の黒字イベントを捏造!」

2004年、NHK大河ドラマ「新撰組」が放送されたこともあり、日野市では、市政40周年・日野宿開設400周年を記念して、

続きを見る

コラム